輝き人の宝庫。

当スタジオ1号店より在籍のレジェンドメンバー「MIEKO」さん。
ウッチーやエトゥ担当のヒップホップケイコ担当K-POPで日々ダンスを楽しまれる彼女、いつまでも若々しく人生を楽しむカッコ良い大人の代表です。
 
そんな彼女が「宮崎サンシャインFM」のラジオ番組へゲスト出演されます。
彼女がどんな人間なのか何を話すのか、是非番組をお聴きになってお確かめ下さい。
もちろん当スタジオの宣伝もしてくれますよね!
 
 
<ラジオ出演詳細>
番組名:ペコのカフェラジ(宮崎サンシャインFM 76.1MHz)
日時:4月1日(土)12:00-12:55
 
 
金曜ヒップホップクラス(ウッチー)で構成されたクルー「ボジョーレヌーボー
でファンキーに踊るMIEKOさん(右から2番目)

花見とダンス。

いよいよ今度の日曜日となりました。
2年ぶり開催「久峰公園さくらまつり2023」です。
久しぶりの地域お祭り出演、佐土原を盛り上げます!
 
お祭りは地元の皆様がとても楽しみにされている大切な行事、皆様に喜んで頂けるよう我々も元気に楽しんで参りましょう。
他団体演目や出店ブース、メンバー同士や他団体間交流、またお花見も兼ねてご家族ご近所さんと一緒にお楽しみ下さい。
メンバー、保護者の皆様、講師陣、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
久峰公園さくらまつり2023
日時:2023年4月2日(日)10:00〜18:00
会場:佐土原町 久峰総合公園 多目的広場
出演時間:10:25〜10:40
集合時間:9:50迄に衣装着用で舞台袖へ集合
※雨天決行(ステージ屋根有)
 
<出演順>
1)Ancle Biter Lol(アンクルビターロール)/ 火曜ストリート入門 ユウキクラス
 
2)Chibikko Gangsta(チビッコギャングスタ) / 土曜キッズヒップホップ ウッチークラス
 
3)ダイナマイト / 木曜オールドスクール学生 ケンゴクラス
 
4)S.S.Gangsta(エスエスギャングスタ) / 土曜ヒップホップ学生 ウッチークラス
 
5)MCMG(エムジーエムシー) / 土曜ガールズヒップホップ マユクラス
 
 
MCMG

 
S.S.Gangsta

 
プログラム

 

イッテラッシャイ!

アートンソウルファクトリーオープンの日「2007年12月3日」、今の宮崎ダンスシーンの主流を作る講師陣が数多く誕生しました。
その中の1人、現アートンヒップホップ講師で多くのプロダンサーを輩出、宮崎のダンサーといえば彼と言われる程の男。
 
皆さんご存知「カツヒロ」くんです。
彼や育てたダンサー陣が活躍する姿は、苦悩しながら現在へ至るのを知る身としてとても嬉しいし感慨深いです。
 
そしてこの度、彼の息子「ソウタ」も本格的にダンスへ打ち込む為、夢を現実にするべく上京します。
所属先は、プロダンスリーグ「D.League」参加チームの1つ「カドカワドリームズ」ユースチームメンバーです。
 
現在リーグで活躍中の宮崎出身「ニキ」「シューイチ」「レンくん」に続き、ソウタ も活躍してくれる事でしょう。
あのステージに立つ姿を我々も楽しみに待ちましょう。
 
そして我々アートンメンバーも負けません。
カッコ良いファンキーなダンスを求めて成長し続けます。
 
 
3月23日付の宮崎日日新聞へ掲載

 
ハットに手をかけた男が「ソウタ」(アートンロッキングクルー/マッポス!)

ダンフリ申込は来週金曜まで。

秋開催のアートン発表会「DANCE FREAKS 5」申込締め切りは、来週3月31日(金)までとなっております。
 
個々のスキルアップはもちろん、交流を促し老若男女問わずチームワークや関係性を高めてくれます。
また自身のアイデンティティを見出せると同時に、無心になれる心の拠り所としても満たしてくれます。
 
今年も老若男女、国際色豊かなメンバー陣でステージを盛り上げて参ります。
また、講師陣ナンバーも披露予定です。

そう…そこはダンス好きの、ハッピー ロマンティック パラダイス!!
数々の素晴らしいものを与えてくれる当スタジオの発表会、是非一緒にステージで全てを解放しましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
 
 
DANCE FREAKS 5
日時:2023年9月23日(土祝)開場17:00 / 開演17:30
会場:清武文化会館 半九ホール
内容:ダンスショー
出演:アートンメンバー&講師陣
申込締切:3月31日(金)まで
 
 

チャンヤマWS終了!

3月19日(日)は「ヤマチャン a.k.a Chanyama」ジャズワークショップが開催されました。
 
新旧メンバーや他団体よりお越し頂くメンバーなど、幅広いジャズダンスマニアにお越し頂きました。
ワークショップはフリースタイルジャズ> ジャズファンク> の2本立て!
曲とコレオのシンクロ感、時にはユーモア時にはシリアスと奥行きある世界観、今回も彼のフレッシュでグルーヴ溢れるダンスにやられた事でしょう。
 
レギュラーレッスンでは、宮崎でも貴重な男性ジャズダンサー「ヤマチャン」クラスを毎週水土に開講しております。
そちらのダンスもめちゃくちゃCRAZY&SEXY&COOLです。
彼の世界観やダンスをもっともっと深く入り込みたいと、ワークショップきっかけで当メンバーとしてご継続される方もいらっしゃいます。
加えて彼の面倒見の良さは、侍ジャパンのダルビッシュ選手のようです。
 
次回を待ちきれないあなた!!
あなたのお越しを、ヤマチャンアートンソウルファクトリーが優しくお待ちしております。
 
 
いい雰囲気ですね、懐かしいメンバーもちらほら。

WBC優勝〜!

侍ジャパン」がWBC優勝しました、おめでとうございます!
宮崎キャンプから見てきた我々県民の喜びも一塩です。
 
全試合を通して「振る舞い」「ユーモア」「諦めない心」など、忘れかけていた数々の気持ちを呼び覚ましてくれました。
全世界の人々へ感動と勇気を与えた功績は、この先ずっと語り継がれる事でしょう。
 
大好きなものに熱中する姿は、とても美しく絵になります。
ダンスに打ち込む姿もまた同じ。
アートンソウルファクトリーもカッコ良く、見るものを虜にするダンスを発信して参ります。
 
ありがとう「侍ジャパン」!!
 
 
「侍ジャパン宮崎キャンプ2023」晴天の最終日

 
今回の優勝で宮崎は更に注目を浴びるでしょう。

 
夢をありがとう。
今晩MRTにて「WBC決勝」放送、もう一度歓喜します!

Sons of ARTN.

色んな情報が飛び交うこの世の中では人の心というものは移ろいやすいですが、固い絆か何なのか…
我々を信じて頂き、スタジオの門を叩いてから約8年間アートン一筋で頑張ってくれた同志です。
 
そんな彼らが、この度上京します。
そちらでもアートンのような場所を得て、自分を信じて前へ歩んでいって下さい。
 
我々も決して忘れないし、ずっと応援し続けます。
彼らの成長した姿を楽しみに待ちながら、今日もいつものように踊ります。
それでは、また会う日まで!
 
 
B-BOY MANSAI(前中)と3代目スニッカーズ

 
KADOKAWA DREAMSユースメンバー「ソウタ」&カツヒロパパ(中&右)

久峰公園さくらまつり2023。

久峰公園さくらまつり」が久しぶりに開催されます。
当スタジオからもウッチー、マユ、ユウキが担当するキッズクラスが参加します。
 
ダンスショーを見ながらお花見も出来る、楽しいお祭りですよ!
ぜひ足をお運び頂き、花々に囲まれた爽やかな春の芸能祭りをご堪能下さい。
※「キッズクラス」クリックで新スケジュール(2023年4月〜)が見れます。
 
 
<久峰公園さくらまつり2023>
日時:2023年4月2日(日)10:00〜18:00
会場:佐土原町 久峰総合公園 多目的広場
出演時間:10:25〜10:40
出演チーム:ankle bitter lol, S.S.GANGSTA, CHIBIKKO GANGSTA, ダイナマイト, MCMG
内容:キッズダンスショー
 
 
一般駐車場は、ピンクで囲った所となります。

 
ウッチーのヘッドスピンに沸くキッズメンバー(2021年)

ダンフリフリフリフリークス!

今秋開催の当スタジオ発表会「DANCE FREAKS 5」申し込み受付を開始しております。
今年も切磋琢磨するメンバー&講師陣で、素晴らしい作品を作って参ります。
 
発表会はダンスを披露する場と同時に、そこへ至るまでに新たな出会いや学びを得る貴重な機会とも捉えております。
ここでの経験や出会いは一生もの、明日への糧へと繋がって行きます。
 
今年は清武町をアートンカラーへ染めちゃいます!!
当メンバー陣、そしてまだ見ぬあなたへ。
どうぞアートン15回目の発表会DAN-FRE(ダンフリ) 5」へのご参加を心よりお待ちしております。
 
 
アートンソウルファクトリー第15回発表会
<DANCE FREAKS 5>
日時:2023年9月23日(土)17:30開演予定
会場:清武文化会館 半九ホール
内容:ダンスショー
出演申込締切:2023年3月31日(金)
※ 出演者のみ交換可能な指定席は限定枚数、申込先着順。
 
 
出演者一同で着用!
ダンフリ5 Tee(Designed by 5-Nek)

勇気と希望の星。

東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 
あれから12年が経ちました。
市内でも、311ナンバーの車を見かけます。
そこには「決して忘れない」という思いを感じます。
 
自分の事と置き換えることは難しいけれど思い考え、備え生かせるようにしています。
 
そして今日は、世界中がこの事を思い出すとても大切な日。
それは同じ境遇を持つ世界中の人々へ、前へ進むための勇気と希望を与えてくれることでしょう。
活躍を期待しています、侍ジャパン。