今、本郷小が熱い!

当メンバーも多数通っていた、市内の小学校「 本郷小学校 」。
丘の上にある、元気な子供達が集まる活気ある小学校です。
 
そこの中高学年で構成されたダンスクラブへお伺いし、ご指導させて頂きました。
初心者経験者入り混じったメンバー陣、元気良く迎えて頂きました。
 
挨拶もソコソコに、早速振り付けをどんどん進めていきました。
彼らくらいの年ですと、未経験者でも振り付けがスルスルっと入っていきます。
覚えた振り付けをしっかり自分のものにされて下さい。
 
元気にまた、来月お会いしましょう!
あっ、レッスン時の写真を撮り忘れました …
 
 
創立44年目、新しい扉が開きました。

 
丘の上に立つ本郷小の校舎

 
 

夢に逢いに行こう。

昨日、デイサービス勤務の知人より「夢に逢いに行こう」の振付依頼を受け製作させて頂きました。
そう、ジモティーなら誰もが知る宮崎銀行CMの歌です。
 
5年前、NHKのEダンスアカデミー出演時に「佐土原デイサービスはつらつ」の皆様へダンス体操を指導させて頂いた事があります。
その時に自分だったら、こんな感じで振付したいとずっと考えていたものを形にしました。
立って踊るのはもちろん、座ったままでも踊れるよう手話をダンスに織り交ぜた優しいダンスです。
 
おばあちゃんおじいちゃんやスタッフの皆様が一緒に楽しく踊っているのをイメージして作りました。
ぜひ、謝恩会や日課として踊って頂きたいと思います。
機会がありましたら、ご指導にもお伺い致します。
※ ダンスは後日アップ予定。
 
 
コチラのバージョンで製作。

 
劇団マンゴローバージョン/2’40″〜
(2015年制作、出演 ケイコ、カツヒロ、ヤマチャン、ミカ)

 
昔の宮崎銀行 (現第一宮銀ビル / 1924 – 1992)

オーディション終了!

先日当スタジオにて「HYBE LABELS JAPAN 非公開オーディション」を開催、約30名にご参加頂きました。
 
オーディション当日までの日々、そしてオーディションを終えて如何でしたか?
やはり人生にはピリッと緊張する場面が必要、その積み重ねに自身が磨かれて行きます。
オーディションを終えスタジオから出てきた皆、とても素敵な顔をしていました。
 
本気の方はまだまだチャレンジして頂きたいし、そうでない方もこのような世界を垣間見て興味を持てたのではないでしょうか。
 
人生には、もっともっと自身を楽しくする仕掛けがちりばめられています。
今回のようにどんどん語って頂きたい、そして楽しい日々をいっぱい増やして行って下さい。
 
ご参加頂きました皆様、並びに保護者の皆様へ
オーディションの結果は非公開、該当者がいる場合は近日中に当スタジオ担当者より直接お伝え致します。
関係者の皆様、どうぞご了承下さい。
2022年8月吉日 / アートンソウルファクトリー
 
 

 

 
 

国際交流 第二弾!!

少しづつイベントが再開され、文化や芸術を披露する場が増えて参りました。
来月は、宮崎在住の外国人の皆様と地域の皆様が交流するイベント「みやざきインターナショナルフェスタ」が開催されます。
 
ダンスや歌からクイズやみやざき犬とのアトラクションなど、やさしい日本語を使った国籍問わず誰でも楽しめるステージです。
バラエティ国際色豊かなフレッシュ! な「みやざき」を感じれる楽しい空間。
当スタジオのメンバーも多数参加されますので、是非お越し頂きお楽しみ下さい。
 
 
<みやざきインターナショナルフェスタ「ワールドテラス」>
日時:6月12日(日)13:30-14:30
会場:文化の森公園
内容:国際色豊かなエンターテインメントショーや国際交流クイズ
タイムスケジュール:
12:45-13:15 / みやざき犬ダンスショー
13:30-14:30 / ダンス&ソングショー
 
ダンス&ソングショープログラム:※ 出演順が変更する場合があります。
1)慕情(ぼじょう)レ・ヌーボー / ヒップホップダンス(アメリカ東海岸)
2)B-bross(ビーブロス)/ アフリカンダンス&ジェンベ(西アフリカ)
3)国際交流クイズ / 劇団マンゴロー(世界の国々と宮崎の慣習や文化より出題)
4)祭里(まつり) / K-POPソング(韓国)
5)マッポス / ロッキングダンス(アメリカ西海岸)
6)BLACK JACK(ブラックジャック) / K-POPダンス(韓国)
※ HPは コチラ
 
 
※ 2016年の国際交流「Amazing race」の模様、 フォト もどうぞ

続・ダンス練習会。

昨日、都城市小規模特認校「笛水小中学校」2回目のダンス練習会が行なわれました。
我々の素性は前回練習会で既にご存知の通り、生徒の皆様もリラックスして2回目の練習会へ臨まれていました。
 
先生の皆様にもストレッチからご参加頂き、ダンス練習会がスムーズに進むようご配慮頂きました。
前半中盤は前回の続きのダンス、そして後半に文化祭で披露予定のダンスを見せて頂きました。
 
成長しています…
前回お伝えしたステップが盛り込まれ、それを自分たちのものにして踊る姿に感動!
 
毎回伝わるこの学校の素敵さ。
休憩時に生徒と戯れる姿や話題を共有しようとする貪欲さ等、私達もダンスを伝える一方で沢山のものを吸収させて頂いております。
また踊るも踊らぬも、皆が同じ空間で同じ空気を感じる事の大切さも感じます。
今回もお呼び頂きまして、心より感謝申し上げます。
 
 
そして笛水小中学校の皆様へ、
今度の日曜日の文化祭では、各々が個性を発揮して思いっきり輝いて下さい!
 
 

 

 

 

フォトギャラリー

気付いて頂けたでしょうか?
ホームページトップのフォトフレームを更新しました。
ゆっくりご覧になりたい方は、トップページ最下部の「photo gallery」よりお進み下さい。
 
以外と知られていない当スタジオのフォトギャラリー。
これまでの活動の歴史を紹介しています。
 
これを見て頂ければ、
アートンソウルファクトリーがどんな場所でどんな活動を行っているのかを感じて頂けます。
 
まだまだ色んな事やります!
あなたもみやざきをダンスで盛り上げるメンバーとして、歴史の1ページへ参加しましょう。
 
 

ダンチャレ
 

まつりえれこっちゃみやざき
 

スタジオ発表会
 

アートン忘年会
 

フラッシュモブ
 

ワークショップ
 

振付け(みやざき犬他)


ネイチャー教室


アーティストとのコラボ


劇団マンゴロー
 
フォトギャラリーはコチラ

ダンス練習会 in 都城

本日、都城市小規模特認校「笛水小中学校」の皆と一緒にダンスしました。
 
ワクワクと不安が入り交じりスタートしましたがそんな思いは何処へやら、あっという間にダンスを楽しむ気持ちへと変えてくれます。
アイソレーションやリズミカルな数種類のステップ、彼らの作品研鑽にもしっかり順応し自分のものにしていました。
吸収の早さは彼らが毎日行なう朝練の賜物でしょう。
引き続き、皆で切磋琢磨しながら成長して行って下さい。
 
私達もたくさんの気付きを頂きました。
この学校は子供たちの気持ちを常に念頭に置き、とても柔軟でフットワークも軽い。
新しい教育の形を垣間みることが出来ました。
そして、とてもうれしい「心揺さぶられる行動」…
加えて給食までありがとうございました。
 
笛水小中学校の皆様へ、
この度はアートンソウルファクトリーを見つけて頂き、心より感謝申し上げます。
次回もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
地域と連動する小中一貫校。
 
モダンな建物。
 
有名人物&キャラの身長が貼ってあります、マリオって155cm!!
 
体育館は新しく綺麗です。
 
アイコンタクトが自然に取れています。
 
Whistle water KIDS!

一緒に楽しみましょう。

先日、1本の電話が。
「貴団体主催のダンチャレ鼠2020に参加するつもりで現在練習に取り組んでいます。」
と電話口の学校職員の方がおっしゃられました。
とてもありがたくうれしいお言葉、
私どもの活動が、地域へわずかながらでも役に立っている事を感じさせるお電話を頂きました。
 
そして、全校生徒13名の都城市小規模特認校「笛水小中学校」のダンス練習会へ講師としてお伺いします。
 
この学校では、毎年、地域の夏祭りで児童生徒がダンスを披露されていましたが、今年は夏祭りが中止になり発表の場がなくなりました。
そこで職員の皆様が発表の場を探されて、ダンチャレを見つけて頂いたとの事でした。
現在「ダンチャレ子(ねずみ)2020」を目標として頑張っておられます。
5月末の学校再開後より毎朝ダンス練習を行なっている彼らへ、更にダンスの魅力や楽しさを感じて頂きたいです。
 
また、同様に披露する場を失った多くのチームがダンチャレを楽しみにされています。
私達ダンチャレ実行委員会メンバー一同も、その気持にお答え出来るようしっかりと環境を整えて参ります。
 
 

笛水小中学校の皆様(ホームページより借用)
 
<小規模特認校>
恵まれた自然環境の中で小規模校の特性を生かし、心身の健やかな成長を図り、豊かな人間性を培って、明るく伸び伸びとした教育を受けさせたいという保護者の希望に応えるため、一定の条件を付して、特別に通学区域外から入学および転入学を認めている学校。

オンラインショップをどうぞ。

アートンソウルファクトリーのオンラインショップをご存知ですか?
Tシャツやウエストバッグやトラベルポーチなどの限定アイテムを販売中。
 
その中でも着る事で ”私はみやざき犬と共にある” 事を証明するのがこの「みやざき犬Tシャツ」です。
いつもかわいく元気で笑顔を絶やさず愚痴もこぼさない!
現場の最前線で宮崎をアピールし続ける県公式ゆるキャラ「みやざき犬」がデザインされています。
ダンス振付けやイベント共演など近くで見て来た私達が、彼らの頑張りを皆様に知って頂きたいと思い制作しました。
2014年から販売するこのTシャツは、みやざき物産館みやざき商工会議所オンラインショップでも取り扱って頂いております。
 
イベント中止や自主休業により様々な業種の皆様が厳しい時期をお過ごしと思います。
私どもも同様の状況を自ら越えて行く為に様々な努力を続けており、このオンラインショップもその一環です。
 
また、このような形でも活動を絶えず発信し続ける事がみやざきダンスシーン継続や復興の支援になって行くと信じています。
これからもアートンは様々な形でダンスや地元を盛り上げて参ります。
宮崎やみやざき犬を愛する皆様、アートンへ関わる皆様へ、私どもへの変わらぬご支援を宜しくお願い致します。
 
アートンショップ
 
みやざき商工会議所オンラインショップ
 

ハードなスケジュールにも弱音は言わない「ひぃくん、むぅちゃん、かぁくん」

ファンキーであれ。

ニューヨークとみやざき、いや日本を繋ぐMr.ヒップホップ「Naatsyさん。
ヒップホップカルチャーに造詣が深く、ニューヨークでもたくさんのダンサーから慕われているレジェンドです。
今もBootsy Collinsと共演等、見た目もノリも超ファンキー!P-FUNKを地で行くお方です。
 
1990年前半の伝説のヒップホップミュージカル「JAM ON THE GROOVE」で来日以来、とてもお世話になっています。
今回もたくさんの時間を割いて頂き、貴重な体験をさせて頂きました。
単身日本を飛び出しニューヨークでゼロから道を作って来た方の一挙手一投足に静かに熱狂していました。
これからも日本とアメリカの架け橋としてもっともっと活躍されて行く事でしょう。
 
今回は「Naatsy」さんはじめ、ダンサーやミュージシャンやアーティスト皆様との交流でニューヨークのストリートやエンターテインメントを直に感じることが出来ました。
今回受けた衝撃や経験をアートンのフィルターを通して、メンバーの皆様へどんどんお伝えして参ります。
彼から頂いた貴重なグラフィティやグラフィティアーティストSHIROさんのTシャツなど当スタジオへ展示していますので是非ご覧下さい。
 
NAATSYからアートンメンバーへ。
Jus keep on Phaaaaank’d Up!!
 
 
NATTSYさんが以前暮らしたBronx apartments

 
LPAC / NYC Breakers練習&イベント場所

 
Mural in the Bronx / TATS Cru

 
Hip Hop Blvd / ヒップホップ誕生の地

 
1520 Sedgwick Ave / DJ Kool Herc

 
Mural in the Bronx / 5 Elements

 
Harlem / BIG L Memorial Mural

 
KICKS USA / El Barrio

 
KICKS USA / Spanish Harlem

 
GUARDIAN ANGELS

 
Mural in the Spanish Harlem

 
PS 109

 
KR3TSレッスン風景

 
KR3TS(Spanish Harlem Dance Crew)

 
Thank U! NATTSY & VIOLETA(KR3TS)

 
Shiro Art at Kosciuszko Brooklyn

 
Shiro Art at Bushwick Brooklyn

 
NAATSY(Five Elements)× Popcorn(Artn Kids Dance Crew)